久々の釣りで魚に相手されず

ご無沙汰してます。
って書いたところで誰も見てないかな?(笑)



結局、秋のエギングの後、一度シーバス行った気がするだけで、全然釣りしてませんでした。

久々に魚を釣って癒してもらおうと思ったので、ターゲットをガシラに絞ってポーアイ周辺をRUN&GUNしてきました。

で、まあ、なんというか、その……



察してください。
スポンサーサイト



アジング 2013 3回戦

週末はまたtotobouzさんとアジング。しんぱくさんも誘って合流しました。

今回は2lbフロロと0.6gジグヘッドを初使用。
全く底がとれない……、それどころかラインが見えないのでどこにジグヘッドがあるかわかりません。
ボトムを感じる時は引っ掛かった時だけ(笑)

かな~り苦労して1本目。ホッ。



しかし後が続きません。
5メートル横でtotobouzさんがヒット量産してるのに、全く違う遠い場所で釣りしてるかのようです(笑)

何度かのライントラブルを繰り返して、2lbフロロの使用を断念……。
PE0.3号+4lbフロロに戻しました。ジグヘッドも1g~1.25gに。

ヒット量産は最後まで無理でしたが、長い間隔をあけながらたまーにヒット。



大漁のtotobouzさんから4~5匹頂いてこの数でした(ありがとうございます!)。
まあ、それでもなんとか先週の数を上回れたので良かったです。

そこそこ良いサイズも混ざってましたが、全体的には先週よりサイズダウンしてました。
この先どうなるんでしょうね。

次はマイワシングかな(笑)

アジング 2013 2回戦

珍しく年2回目のアジングに行ってきました。
今回は久々のtotobouzさんとお初のkimさんと一緒。前回のひとり釣行は神戸でしたが、今回は大阪です。

開始して15分ほどアタリもなく、歩きながら少しずつポイントをずらしてたらようやく初アタリ。



そこから連発することはなくポロポロと釣ったりポロリしたりを繰り返して、完全にアタリが消えてしまいました(涙)
そうなると釣れるのはこいつ。



場所を移動しながら続けましたが、この日一番のサイズと思われるヤツをバラしたところから呪われたのか、もう何も釣れなくなりました。状況はかなり渋いながらもtotobouzさんとkimさんは時々釣ってるんですが……。

終わりたくても終われない状況になってしまいましたが、最後になんとか1匹追加して終了。



まあ、3人で食べるぶんには困らない数は釣れたし、釣りは楽しかったのでOK!

4ポンドラインに1.5gジグヘッドという僕の定番はアジングには重すぎるようですね。頑張って1gジグヘッドをメインに使いましたが、厳しかったー。

今回は勉強になりました。次回は僕も2ポンドラインと0.6gジグヘッド買おうかな。扱える自信がないのですが、これ以上軽くしたらラインも細くするしかないですよね。みんなマジすごい!!

totobouzさん、kimさん、夜遅くまでお疲れ様でした。
totobouzさんのソルティセンセーション スーパーセンサー羨ましすぎでした(笑)

アジング 2013

この連休中、アジングに行ってきました。
結局毎年1回しか行ってないんで、今年は何度か行きたいです。リール買い替えたばかりですからね。

3_201311050040301d2.jpg

その カーディナルSTX 2000S に、PE 0.3号のメインラインに、リーダーはフロロ4lbという組み合わせ。


どこで釣りするか迷いましたが、とりあえず神戸方面へ向かいました。

現地に着くと、アングラーの数は多いものの、情報収集してみるとみんなよろしくない釣果……。釣れないわけじゃないけど、みなさんポツリポツリと2~3匹でした。

状況は変わるかもしれないし、アジはいるので、そこでがんばることにして準備をはじめようとしたら……なんとヘッドライト忘れ(涙)。ナイトゲームでこれは痛いっす。
とりあえず、明るい街灯を探してタックルを準備してから戻ると、一番入りたかった場所のアングラーがお帰りの様子。うまく入れ替わりで場所を確保できたので、ヘッドライト忘れて準備に時間がかかったのも結果的に良かったかもしれません。


で、15分くらいあーでもないこーでもないと色々試してようやく初アタリでゲット。

1_20131105004027363.jpg

どうもブレイクのショルダーより向こうへ着底させて、超スーパースローにボトムをズル引き。ショルダーを超えた瞬間あたりでアタリがある感じなので、1投1投に時間がかかって手返し最悪です。
キャスト毎にアタリがあるわけでもないので、アタリの間隔が10~15分くらいの感じ。

で、ボトム狙いだからコイツも釣れちゃいます。

2_20131105004028067.jpg

写真からはみ出すくらいのナイスサイズも釣れました(笑)
途中、真剣に狙って釣りました。


結局、アジは11尾釣ったところで数的に十分だったので狙うのやめました。サイズは15~18cmといったところで、17~18cmが多かったですね。


それから途中から重宝したのがiPhoneの懐中電灯機能。これ思い出してホッとしました。
無いとジグヘッドの交換すら不可能でしたから(笑)

もうヘッドライト忘れても明るい街灯まで歩かなくても大丈夫なんです。そう、iPhoneならね。


最大でも18cmのアジなんで、身を骨に残しすぎないようにとりあえず捌いていきます。

4_201311050040311d6.jpg

で、腹骨をそぎ落として皮を剥いだら2種類の盛り付け。

5_20131105004033466.jpg

半身のヤツは醤油+わさびで。細切りにしてネギとからめたヤツはポン酢+生姜で頂くのがうちの決まりです(笑)。ただのアジポンですわ。味ぽん使ってください。

やっぱもう1回行こ。

アジング 2012

日曜日朝、神からメール。
『今晩、アジングのリベンジするからお前も付き合え』
ハハーっ。
冬眠準備中でしたが、神には逆らえません(笑)

というわけで、急に決まった年に1度のアジング。ここ数年、大阪南部でやってましたが、久々に神戸方面へ行ってきました。

ポイントA1、強風で釣りにならず、すぐポイントA2へ。全く雰囲気もなく、すぐ移動。
ポイントB1、神がタチウオを2本。僕はよくわからないアタリだけ。

ポイントB2、ヒット!
でも、すぐ切られる。タチウオじゃないと思ったけど、たぶんタチウオ。

その後、神にアジがヒット。隣でやってる僕はアタリすらないのに、神連発。やっぱり神は凄い。神の優しさでポイントを譲って頂き、パターンも教えてもらって、ようやくヒット!



あ~、嬉しい!!

でも、その後、口切れバラシでアタリが遠のく……。
やっときたーっ!と思っても



ミニマムすぎるミニラ。

日曜日~月曜日にかけての深夜、さすがの神もタイムアップで神界に帰られたけど、あまりの釣れなさに火がついてひとり延長戦突入。

3本欲しかったけど、またもやポロリでバラしてしまって、延長でキャッチできたのは1本だけ。

まだまだ頑張りたい気持ちだったけど、タチウオの活性が上がって、ギラギラし始めたので、終わりました。

早朝帰宅。眠い!!
誰か仕事代わって!!(笑)



丸々太った良いアジです。
2本だけなので、3枚におろして短冊切りしてネギと絡めて冷蔵庫に入れました。

神から頂いたタチウオは、定番タチポンと塩焼きで頂きます!
ありがとうございました(^^)

あ、神様……
冬眠しかけていた僕の釣魂を再点火した責任をとって、リベンジ付き合って頂くかも(笑)

プロフィール

Author: FJ
気が付くと40代のおっさんアングラー。
「釣るまで帰らん!」をモットーに粘りの釣りを展開してた時期もありましたが、最近はイージーに釣れる展開だけを好み、釣れない時の諦めはかなり早いです。

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

その他リンク