土曜早朝と晩の2回、ダイソーのライン検証に出掛けてきました(釣果は聞かないで………涙)。
ちなみに、ダイソーで扱っているラインは数種類ありますが、今回検証したラインは ダイソー100円ライン検証 その1 で紹介した、“日本製”ラインです。

下巻きをしてあるリール(ダイワ カルディア2005)に、0.8号を1本分(60M)全て巻いて使用しました。メバリングには充分な量だと思います。
2日間、トータルで6~7時間使い続け、しかも2日目は極寒・強風の中でしたが、特に何も問題が起こりませんでした。使用感も別に普通…というわけで、検証といっても書くことがありません(汗)。
唯一の問題は、魚が釣れなかったことですが………おそらく、それはこのラインのせいではないと思いますし………まあ、このままずっと釣れなかったら、ちょっと疑ってみますが(笑)。
(バラシましたが、一応、バイトはしてきました。念のため)
次回は、魚を釣った後も大丈夫かどうか検証してみたいと思いますが、たぶん、問題なさそうですね。
ちなみに、ダイソーで扱っているラインは数種類ありますが、今回検証したラインは ダイソー100円ライン検証 その1 で紹介した、“日本製”ラインです。

下巻きをしてあるリール(ダイワ カルディア2005)に、0.8号を1本分(60M)全て巻いて使用しました。メバリングには充分な量だと思います。
2日間、トータルで6~7時間使い続け、しかも2日目は極寒・強風の中でしたが、特に何も問題が起こりませんでした。使用感も別に普通…というわけで、検証といっても書くことがありません(汗)。
唯一の問題は、魚が釣れなかったことですが………おそらく、それはこのラインのせいではないと思いますし………まあ、このままずっと釣れなかったら、ちょっと疑ってみますが(笑)。
(バラシましたが、一応、バイトはしてきました。念のため)
次回は、魚を釣った後も大丈夫かどうか検証してみたいと思いますが、たぶん、問題なさそうですね。
スポンサーサイト
最近のコメント