子供と一緒にサビキ

今シーズン何度か行っていたのですが、そろそろ終わりかな?
と思って、5歳の息子を連れて神戸・小野浜へ。

開始早々、子供が12cm程のアジをキャッチ!
・・・・して以来、ふたりとも全く釣れない・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供に「あれが最後の魚やったんちゃう?」と言われてしまった・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし!
2時間くらいの沈黙を破って、18cmほどのアジがきた!
よかった~、子供のよりサイズもいい(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、結局、ここでストップ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うわぁ、まさか2人で2匹とはな~
スポンサーサイト



人生初のウキ釣り

ちょっと変った釣りがしたいと思って、波止からウキ釣りをしてきた。コマセを撒いたりする道具は持ってないので、エサはムシエサのみ。

で、狙いはグレ。

理由は特にないんですが、今まで釣ったことも食べたことも無い魚で、釣りビジョンの磯釣り番組とか見ていて前から興味があったのと、波止からなら手軽に釣れる…という勝手なイメージがあったため。

でも、実は、小学生時代に、川でのべ竿で釣りして以来、これまでウキ釣りしたことがなかったので、釣具店で教えてもらいながら、必要な道具を揃えた。
ウキ、ウキ用の電池、オモリ、ウキ止め糸、ハリ・・・その他。要は全部ですが(汗)

グレは暗い時間帯しか釣れないと事前に聞いていたのと、僕は夜釣りが好きなので、深夜から朝マズメまでの時間、何もわからないまま釣り場に行き、タックルをセットして釣り開始。
アタリはウキに出るだろうからいいとしても、狙う場所とかタナとか全くわからず、最初のうちは何の反応もなく時間だけが過ぎていく…。
真っ暗闇の海中ににアオイソメ1匹…こんなんで釣れるんだろうかと不安になってきた時、ウキが海中に引き込まれたので瞬間的に合わせると、魚の感触が!!

上がってきたのは、小さな20cmくらいのセイゴでした。
これがウキ釣りでの初釣果。

とりあえず、1匹釣れたので、安心して、同じコースを何度も何度も流して、セイゴ、キビレ(小)、フグ等を釣りつつ、終に待望のグレが!!
想像してたより、引きが強くてヤバかったけど、なんとか取り込めました!

27cmほどのグレ。

勝手に20cmくらいが釣れるものと想像してたので、意外と大きくてビックリ。

暗闇なので後で写真撮ろうと思ってたけど、結局忘れていたので、写真はおいしく頂く直前のもの。
塩焼きにしました。

グレ

その後、明るくなってからはアジなんかも釣れました。
こんな手軽にやれて、しかも飽きない程度にいろいろ釣れるんで、ちょっとハマリそう…。
ブログ名変えないといけないかも(笑)。

また機会があったらやってみまーす!

プロフィール

Author: FJ
気が付くと40代のおっさんアングラー。
「釣るまで帰らん!」をモットーに粘りの釣りを展開してた時期もありましたが、最近はイージーに釣れる展開だけを好み、釣れない時の諦めはかなり早いです。

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

その他リンク