先週に引き続いて、舞子・垂水方面へやってきてしまいました。
先週は夕方16時から深夜0時ごろまでエギングやってコウイカのみでしたので、今回はその続き……というわけでもないんですが、深夜0時ごろからスタートです!
さあ、まず1投目!
軽いキャストで近投。フリーフォールさせるも、潮流が早く着低がよくわからないので、ラインスラックをとってシャクリ2回。近すぎるのでエギ回収!
そのとき!
プシューっ!!
へ!?
アオリイカが付いてました(汗)。しかも極小の。

こんな釣れ方で 人生初のアオリイカ を釣ってしまいました。
1投目でこんな感じだったので、今日はイケる!!
と勘違い。
その後4時間粘るも、まったくアタリなし。
というか、アタリがあってもたぶんわかってないというか……。
まぁ、今シーズン中にアオリイカを釣りたい!という願いは叶ったということで、今日は良しとしましょう!!
しかしながら、買ったばかりのエギを2つロストしてしまいました……。
あぁ、悲しい。
さて、もちろん今日も第二部があります(笑)
今回は電車釣行だったので、始発列車で垂水駅へ移動します。
駅の改札前まで迎えに来てくれていた、ブログ『垂水の海で釣り糸を垂れる』のバッカスさんと共に、青物を狙います!!
現場でタックルの準備を終え、夜明けを待っているとき、バッカスさんからこんなプレゼントを頂きました!!

ちょうど10/28のブログ記事「河川シーバス調査 DAY 1 - 早朝編」で、釣りキチ万博さんがオススメしてくれていたナイトレイド80F!!
バッカスさん、ありがとうございました!!
さて、夜が明け、いよいよスタート!
バッカスさんはテトラの上を軽快に移動していくのに比べ、僕はテトラに抱きつく感じでテトラ前方へ移動します。
バッカスさんは得意のトップ、僕はジグで青物を狙います!
しかし、とんでもない激流で、ジグを沈めることが出来ず、結局僕もほぼトップ系の釣りになりました(笑)
スタートして割とすぐくらいに、
ガツン!
ときまして、一瞬だけ強烈な引きを感じた瞬間、すぐに軽くなってしまいました(涙)
うまくフックアップしなかったようです……。
エギングロッドでやっていたので、もしかしたらタックルがライトすぎたかな。
バッカスさんは、いつも同様、自作のハンドメイドトップウォータールアーのみで青物を狙われています。
こんなこと、普通はなかなか出来ることじゃありません!
まさに男の釣りですね!
結局、2人とも魚を釣ることは出来ませんでしたが、僕にとってはかなり新鮮な釣りでした。
いつもやってるショアジギングはもっとお手軽系だけど、今日は激流、テトラ、メジロクラスの魚……が相手。
家が近かったら絶対毎日通ってしまうと思います。
羨ましい!!
バッカスさん、今日は本当にありがとうございました!!
実は僕、前日も朝5時に起きてシーバス釣りに行ってました。そのまま寝ずに朝までエギング、早朝はショアジギ。帰宅してからは家族で神戸へ買い物へ……。
晩になって、ようやく帰ってきて……、流石にちょっとだけ寝ました……。
FishingJunkieの名に恥じない行動が出来てきてますかね(笑)
まぁ、今回はエギング、ショアジギ共に最終戦のつもりで行ったので、もうこんなアホな真似しませんけどね!
これからは近所のシーバス追いかけて、冬に向けては短時間釣行でのアジングやメバリングなんかがメインになってくるんでしょうねー。
先週は夕方16時から深夜0時ごろまでエギングやってコウイカのみでしたので、今回はその続き……というわけでもないんですが、深夜0時ごろからスタートです!
さあ、まず1投目!
軽いキャストで近投。フリーフォールさせるも、潮流が早く着低がよくわからないので、ラインスラックをとってシャクリ2回。近すぎるのでエギ回収!
そのとき!
プシューっ!!
へ!?
アオリイカが付いてました(汗)。しかも極小の。

こんな釣れ方で 人生初のアオリイカ を釣ってしまいました。
1投目でこんな感じだったので、今日はイケる!!
と勘違い。
その後4時間粘るも、まったくアタリなし。
というか、アタリがあってもたぶんわかってないというか……。
まぁ、今シーズン中にアオリイカを釣りたい!という願いは叶ったということで、今日は良しとしましょう!!
しかしながら、買ったばかりのエギを2つロストしてしまいました……。
あぁ、悲しい。
さて、もちろん今日も第二部があります(笑)
今回は電車釣行だったので、始発列車で垂水駅へ移動します。
駅の改札前まで迎えに来てくれていた、ブログ『垂水の海で釣り糸を垂れる』のバッカスさんと共に、青物を狙います!!
現場でタックルの準備を終え、夜明けを待っているとき、バッカスさんからこんなプレゼントを頂きました!!

ちょうど10/28のブログ記事「河川シーバス調査 DAY 1 - 早朝編」で、釣りキチ万博さんがオススメしてくれていたナイトレイド80F!!
バッカスさん、ありがとうございました!!
さて、夜が明け、いよいよスタート!
バッカスさんはテトラの上を軽快に移動していくのに比べ、僕はテトラに抱きつく感じでテトラ前方へ移動します。
バッカスさんは得意のトップ、僕はジグで青物を狙います!
しかし、とんでもない激流で、ジグを沈めることが出来ず、結局僕もほぼトップ系の釣りになりました(笑)
スタートして割とすぐくらいに、
ガツン!
ときまして、一瞬だけ強烈な引きを感じた瞬間、すぐに軽くなってしまいました(涙)
うまくフックアップしなかったようです……。
エギングロッドでやっていたので、もしかしたらタックルがライトすぎたかな。
バッカスさんは、いつも同様、自作のハンドメイドトップウォータールアーのみで青物を狙われています。
こんなこと、普通はなかなか出来ることじゃありません!
まさに男の釣りですね!
結局、2人とも魚を釣ることは出来ませんでしたが、僕にとってはかなり新鮮な釣りでした。
いつもやってるショアジギングはもっとお手軽系だけど、今日は激流、テトラ、メジロクラスの魚……が相手。
家が近かったら絶対毎日通ってしまうと思います。
羨ましい!!
バッカスさん、今日は本当にありがとうございました!!
実は僕、前日も朝5時に起きてシーバス釣りに行ってました。そのまま寝ずに朝までエギング、早朝はショアジギ。帰宅してからは家族で神戸へ買い物へ……。
晩になって、ようやく帰ってきて……、流石にちょっとだけ寝ました……。
FishingJunkieの名に恥じない行動が出来てきてますかね(笑)
まぁ、今回はエギング、ショアジギ共に最終戦のつもりで行ったので、もうこんなアホな真似しませんけどね!
これからは近所のシーバス追いかけて、冬に向けては短時間釣行でのアジングやメバリングなんかがメインになってくるんでしょうねー。
スポンサーサイト
最近のコメント