いま、実家のある広島県に帰省しています。
早朝に出発したのですが、福山あたりから雪がチラつきはじめ、高速道路を降りたころには結構振り出してました。

実家について、テレビを見ていると、さっき通ってきたばかりの高速道路が通行止めに……。あぶないところでした。ホッ……。
道路脇の雪を集めて子供が作った小さな雪だるま。

夕方になってもまだ雪が止む気配はありません……。

大晦日はもともとゆっくりしようと思っていたのですが、元旦の晩は釣りに行くことが出来るのかどうか心配です。
さて、最後の釣行が終わりましたので2009年の釣りをまとめたいと思います。
仕事面ではいろんなことがあって大変な年でしたが、釣りに関していえば、特に後半の半年間は今までにないくらい釣りに行った年でした。
そして、ブログは以前からやっていたもののあまり気合いいれてやってなかったし、他のブログを熱心に読むこともなかったのですが、夏ごろから多くのブロガーさんともブログを通して交流を持つようになりました。
そして、最後の2ヶ月間ほどには、バッカスさん、荒ぶる天パさん、ムーチョさん、とと坊主さん、ハマやんさん、kotobukiさん といった方たちと実際にお会いして釣行することが出来ました。
これまで、どちらかというとひとりで釣行することが多かったため新鮮な体験でしたし、他の人の釣りを見て気づくことも多く非常に勉強になっています。やはり、腕を磨くにはこれがこれが近道な気がしますね。
みなさん、ありがとうございました!2010年もどうぞよろしくお願いします。
そして、まだお会いしたことのない方との釣行も楽しみにしています。
2009年の釣りで個人的に『思い出に残った魚BEST3』をあげてみたいと思います。
どれも同じくらい嬉しかったものなので、あえて順位はつけませんが。

30cmのガシラ。実家近所の小さな漁港ででした。こんなガシラが釣れるだけでも嬉しいのですが、他のところに嬉しさがあります。実はこの時、無謀にもコイツだけを狙っていました。「でっかいガシラ1本だけ釣ってくるわ」と、嫁と母親に言い残し深夜に出掛け、小メバルと小ガシラしか釣ったことがない漁港で粘りに粘って本当に奇跡が起きました。釣るまでのこういうストーリーが一番の思い出なんです(笑)

67cmのシーバス。シーバスは過去何本も釣ってますが、この1本は狙いをつけていた家のすぐ近所の河川で、しかも自分の思い描いたルアートレースとタイミングでヒットさせた魚だけに、釣るまでの過程が記憶に残ってます。ミノーでシーバスを釣る楽しさはソコですよね。だからミノーゲームがやめられません。いろいろ考えて釣りしても、なかなか思い通りに釣れませんから……。

タチウオ。ですけど、自作のルアーで魚を釣ったことが嬉しいので、魚種はあまり関係ありませんね。ルアーという疑似餌を使う以上、アングラーとしてはターゲットを想定してルアーを自作し、それで釣り上げることができると最高でしょうね。まぁ、コレは想定したターゲットではないんですけど(笑)
シーバスだったら最高でしたが、それはまた2010年の目標にして、ルアー制作を再開しようと思います。
以上の3つかなぁ。
2010年も思い出に残る魚をたくさん釣って楽しめたらいいですね。
それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!!
大晦日なので、ビールでも飲んで、ゆっくり過ごして、そばでも食って寝たいと思います!
早朝に出発したのですが、福山あたりから雪がチラつきはじめ、高速道路を降りたころには結構振り出してました。

実家について、テレビを見ていると、さっき通ってきたばかりの高速道路が通行止めに……。あぶないところでした。ホッ……。
道路脇の雪を集めて子供が作った小さな雪だるま。

夕方になってもまだ雪が止む気配はありません……。

大晦日はもともとゆっくりしようと思っていたのですが、元旦の晩は釣りに行くことが出来るのかどうか心配です。
さて、最後の釣行が終わりましたので2009年の釣りをまとめたいと思います。
仕事面ではいろんなことがあって大変な年でしたが、釣りに関していえば、特に後半の半年間は今までにないくらい釣りに行った年でした。
そして、ブログは以前からやっていたもののあまり気合いいれてやってなかったし、他のブログを熱心に読むこともなかったのですが、夏ごろから多くのブロガーさんともブログを通して交流を持つようになりました。
そして、最後の2ヶ月間ほどには、バッカスさん、荒ぶる天パさん、ムーチョさん、とと坊主さん、ハマやんさん、kotobukiさん といった方たちと実際にお会いして釣行することが出来ました。
これまで、どちらかというとひとりで釣行することが多かったため新鮮な体験でしたし、他の人の釣りを見て気づくことも多く非常に勉強になっています。やはり、腕を磨くにはこれがこれが近道な気がしますね。
みなさん、ありがとうございました!2010年もどうぞよろしくお願いします。
そして、まだお会いしたことのない方との釣行も楽しみにしています。
2009年の釣りで個人的に『思い出に残った魚BEST3』をあげてみたいと思います。
どれも同じくらい嬉しかったものなので、あえて順位はつけませんが。

30cmのガシラ。実家近所の小さな漁港ででした。こんなガシラが釣れるだけでも嬉しいのですが、他のところに嬉しさがあります。実はこの時、無謀にもコイツだけを狙っていました。「でっかいガシラ1本だけ釣ってくるわ」と、嫁と母親に言い残し深夜に出掛け、小メバルと小ガシラしか釣ったことがない漁港で粘りに粘って本当に奇跡が起きました。釣るまでのこういうストーリーが一番の思い出なんです(笑)

67cmのシーバス。シーバスは過去何本も釣ってますが、この1本は狙いをつけていた家のすぐ近所の河川で、しかも自分の思い描いたルアートレースとタイミングでヒットさせた魚だけに、釣るまでの過程が記憶に残ってます。ミノーでシーバスを釣る楽しさはソコですよね。だからミノーゲームがやめられません。いろいろ考えて釣りしても、なかなか思い通りに釣れませんから……。

タチウオ。ですけど、自作のルアーで魚を釣ったことが嬉しいので、魚種はあまり関係ありませんね。ルアーという疑似餌を使う以上、アングラーとしてはターゲットを想定してルアーを自作し、それで釣り上げることができると最高でしょうね。まぁ、コレは想定したターゲットではないんですけど(笑)
シーバスだったら最高でしたが、それはまた2010年の目標にして、ルアー制作を再開しようと思います。
以上の3つかなぁ。
2010年も思い出に残る魚をたくさん釣って楽しめたらいいですね。
それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!!
大晦日なので、ビールでも飲んで、ゆっくり過ごして、そばでも食って寝たいと思います!
スポンサーサイト
最近のコメント