先週土曜はメバリング大会!
爆風予報ですが、釣り場の様子見も兼ねて、早い時間から
ムーチョさんと某釣具店で合流しました。
しばらくは釣具店の店内で夜の大会に備えてルアーを物色して、腹ごしらえはいつもの横綱へ。
苦しくなるのはわかってるんですが、大盛りを注文してしまいます(汗)。

案の定、満腹度138%。苦しくなりました……。
で、ここからは漁港を中心にいろんな釣り場を見て回りました。

写真ではよくわからないでしょうけど、どこも釣り出来る状態ではありません。
歩くスピードも、風向きの影響で行きと帰りの速度に差が出るほどですし、止まってても海に落ちそうになります(汗)
あ、そういえば、そんな中でも釣りしてるツワモノも数名いましたけど…。
それから大会の開始時刻より早めに大会会場へ。
ここで
とと坊主さんとも合流。
しかし……大会は中止に。
まぁ、こんな状況ですから、やってたらテトラから落ちたりして、怪我人出たと思います。
でも、せっかくなので会場周辺を探索。
男3人で夜景を楽しみました。

うそです。
こんな中でも釣り(のようなこと)をしました。が、釣れるわけありません(涙)
そうこうしていると、1通のメールが届いていることに気がつき、大会の集合場所へ戻って
だんぢりさんと合流。
ちょっとの間、しゃべって解散となりました。
……が、もう1通メールが届いていました。
なんと、
ドMアングラー荒ぶる天パさん、近くで釣りしてるそうです(笑)。
なんとか合流しようと試みたのですが、場所がわからず断念!(あの後どうでした?)
というわけで、予定より早く帰宅してビール飲みながら、パ・リーグ開幕戦の録画をしっかりと楽しんでから寝ました。
そうなんです。変則日程ですが、遂に我がパ・リーグは開幕しました。
今年の開幕カードはじっくり見たかったので全部テレビ観戦。球場には4月から通う予定です。
FishingJunkieですが、実はBaseballJunkieの側面ももってます(笑)

もちろん今年もファンクラブ入会済み!
実は年に数回観戦に行けば入会したほうがお得になります。

京セラドーム大阪の上段バックネット裏やや1塁寄り。ココが僕のお決まりの指定席(内野自由席ですけど)。
ちょっと高い位置ですが、1,200~1,500円
(※ファンクラブ価格)で、球場全体が見渡せ、人も少ないのでゆったり観戦できるお気に入りの場所。ここより下にいくと手摺がバッターボックスと重なるので最悪です。
開幕カード3連勝!
ビールがうますぎて、ちょっと飲みすぎてしまった3連休でした(汗)
阪神ファンの方が多いと思いますけど、岡田監督になったことですし、今年はちょっとだけオリックスもよろしくお願いします。
チケット争奪戦もないので、見に行きたいその日に球場へ行けば当日券買って入れますよ(笑)
さて、話題を釣りに戻しましょう!
先日の釣行でバイブレーションを2つ破壊したので、1つ購入しました。
シマノのサルベージ70。1,000円切る値段だし、釣れるし、コイツは持ってて損はしないはずです。

僕、フックカバーが嫌いなのでつけたくないんですが、つけなかったらいざ使おうと思ったときにフック同士が複雑に絡まって外すのに苦労しますよね。
そこで、普段はつけないボックスの仕切りをつけてみました。
こうすると、絡まるのも最小限に防げそうですが、やはり入るルアーの量が減ってしまいます。
うーん、難しいところですね。できるだけ1つのボックスだけを持ち歩きたいし……。
しかし、準備万端でも外は雨……悲しい。
以上、雑談ブログでした!
次回は魚の写真載せたいなー。
最近のコメント