久しぶりの調査です!
でも、釣りに行くというよりは「釣れないことを確認しに行く」というほうが近い感覚です。
まぁ、釣りというのはそういう欲の無い時ほどドラマが待っているもので……。
過程の話は今回はやめます。いきなり結論から話しましょう。
この出来事は「ラスト1投」で起こった実話です。それまで、2箇所のポイントを回り、いろんなルアーをローテーションしてきました。
結果、セイゴっぽい小さなアタリが1回だけ。
やっぱり釣れないな……
そんな感じだったので、そろそろ帰ろうと思っていました。
ですが、そのとき、15メートルほど離れた岸際で水が動いた気がしたんです。
あそこに居るに違いない!!絶対にキャストを失敗しないように注意して……
引きしろも考えて数メートル向こうの護岸際20cmの位置にルアーを着水。
そしてフォールさせて着低後すぐにリトリーブを開始した途端!!
ガツッ! きたっ! しかもデカイ!!ドラグが滑り出してラインをどんどん放出。
ルアーはミニエント57S。
フックサイズは最悪なことに#10。
スーサンで嫌な思い出があるので、かなり慎重になります。
どれくらい走られてるのかよくわからないくらいラインを出され、ストラクチャー方面に走られたので、やばい!と思って指先でスプールを押さえると、30メートルほど先でジャンプ2発!
あんまりドラグをきつくするとエラ洗いで抵抗されてやばそう……。
でも、あれでフックが外れなかったということはしっかり掛かっているんだろうと考えて思い切ってラインをフリーにして走らせた後、巻き取りながら一気に引っ張られる方向へ僕がダッシュしてライン回収。
エラ洗いだけはさせないようにロッドティップも水面に突っ込んでファイト。
慎重に慎重に寄せてきて無事にネットイン……
デカイ! しかも超メタボ!!こんな魚、マイワシ食ってる神戸港でも絶対出ない!!
河川ならではですよ!


ね? 神戸港では出ない魚でしょ?(笑)
タモ枠が60cmなので、80cmありそうです。
タモ折れるかと思いましたわ。
これがラスト1投のドラマでした……。
そして、帰るちょっと前に息子へのプレゼントも流れてきました(笑)

バレーボールかな?
あー、疲れた!!鯉とナルトビエイはなんとなく似てるんですわ。
あの引きの強さ、そして掛かった瞬間の恐怖感(笑)
というわけで、もうシーズン終わったかもしれませんね。
珍しく誰とも会いませんでした。
最近のコメント