タックルボックス 2011/09版

2本連続投稿!(前記事は結構前に書いてて公開するの忘れてただけですが)
最近釣りのときに持ち歩いているボックスの中身を記録のために。

まずは今のメインであるBOX1から。

box1_20110928202418.jpg

当然ながらストリームデーモン×2の他、ウオデスばんぱくチューン、そしてジルバ140が入っています。

ジルバ140は持ってるの思い出して、バス用BOXから転籍してきたばかりですけどね。なんか小さく見えて普通に釣れそうです。
昔、ホーム野池のランカーを釣ろうと思って使ってたんですけど、結局36cmが最大魚でした(笑)

ストリームデーモンは、買うときに結構カラー選択を迷います。
このまま更に何本か釣れたら、まだ持っていないクリア系とマット系も買ってしまいそうです(笑)


続いてBOX2。

box2_20110928202418.jpg

こっちは100mm~130mmまでのルアーが色々入っています。
フローティングミノーが多いので、ピース100は困った時用です(埋もれて顔しか見えないけど)。

ガイナ105の高実績カラーは残念ながら使いすぎか何かで重心移動がスムーズにいかなくなったので現役引退して、最近は別カラーを使ってます。
ですが、あのカラーじゃないと釣れる気がしないのが問題です(笑)



ケースを閉じると、もちろん

box3_20110928202417.jpg

阪神間のシーバスブロガーの73%(当社調べ)が持ってるこのステッカー(笑)


ロッド&リールはもちろん、ゼファー PZS-94 ストリームファイターとツインパワー11 C3000HG。
スーサンからストリームデーモンまで、無理なくこのセットでフルカバーできます。

ちなみに…
ツインパワー11 C3000HGamazon で 25,018円(通常配送無料)です!
店頭でこんな値段で見たことないです。一瞬泣きそうになりました(笑)
(9/29現在の情報)



秋本番!がんばります!
スポンサーサイト



イワシのシーバス?

ちょっと前に嶋田仁正さんの『鰯のシーバスゲーム』というDVDを買いました。

iwashidvd.jpg


TVの前に置いていたそのDVDのパッケージを息子(小3)が見た時の会話です。


息子 なぁ、シーバスって何?

FJ え? スズキやん。知ってるやろ?

息子 ???(混乱中の顔)

FJ どしたん?

息子 イワシのシーバスって意味わからんし!



確かに(笑)


90UPへの道 DAY 3

昨夜、急遽出動しました。

あっ、その前に……
僕のストリームデーモンに仲間が追加されました。期待しているぞ、1号+2号!

demonbros.jpg


というわけで実釣開始。
細かいこと書くのは省略して(すいません)、前回同様、シーバスのバイトをイメージしながら3時間近く投げ続けると

ドン!

seabass1_20110928120428.jpg

と釣れちゃいました。

seabass2_20110928120427.jpg

しかし、サイズが64cm……。
まさかのサイズダウン。
嬉しいのは嬉しいんだけどちょっと複雑。


でも、このストリームデーモン、最初はサイズにびびってましたが、普通に釣れますね。
シーバスを呼ぶ力はルアーが持ってるので、あと必要なのは使い続けられる根性だけ、って感じ。

demon.jpg

次こそビッグサイズを!


TACKLE DATA
ロッド:エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-94 ストリームファイター
リール:シマノ 11ツインパワー C3000HG
PEライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 1.2号(22.2lb/150m)
リーダー:ヤマトヨテグス ファメル フロロショックリーダー 22LB

90UPへの道 DAY 2

お久しぶりです!
最近はコメントへの返信が遅かったり、ブログにコメント出来なかったりが続いていてスイマセン!
いつも大抵仕事の合間にブログ見てるんですが、合間があんまりないんです(涙)
もう少しの辛抱!(のはず)


この連休中、1回だけシーバス釣りに行ってきました。

久しぶりだからか、全然集中力が続かない中、なんとかがんばって3時間少々キャスト繰り返して……

諦めかけていましたが、なんとか久しぶりの1本が出ました!
サイズは67cm。

01_20110925105411.jpg

まあ、サイズは大きくはないのですが、それより、なにより嬉しいのが……

02_20110925105411.jpg

ストリームデーモンで釣りました!

やっぱりアピール力があるんでしょうね。
明暗や橋脚ではなく、ベイトがかたまっているところを流しながらゆっくりトレースしていたら出ました。

03_20110925105411.jpg


それにしても、16cm/33.5gもあるルアーをずっと投げ続けるには体力不足だということがわかってきました(笑)
まずは釣りより体作り、そして精神力を鍛えなければ……(笑)

でも、このサイズがこのルアーで釣れたということで、ある意味このルアーへの恐怖心が消えたことが精神的に大きいです。
まだ投げ続けられそう。

次回は10月になるかもしれませんが、がんばります。
ばんぱくさんに頂いたウオデスでも釣れるようにがんばらねば……。



TACKLE DATA
ロッド:エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-94 ストリームファイター
リール:シマノ 11ツインパワー C3000HG
PEライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 1.2号(22.2lb/150m)
リーダー:ヤマトヨテグス ファメル フロロショックリーダー 22LB

うちにもサンタが!

8月下旬、しんぱくさんの家にサンタがやってきました

9月上旬、しんぱくさんから「ちゃんと靴下用意してしっかり眠っていれば...」と、助言を受けたKATTYさんの家にもサンタがやってきました

“靴下が臭すぎるとダメ”ということが書いてあったので、きっと僕の靴下ではダメだろうと諦めていましたが(笑)、本日、うちにもサンタがやってきました(嬉)

ちなみに、うちも靴下が臭すぎたからか、家のセキュリティ対策が万全だからかわかりませんが、ポスト投函でした(笑)


これがそのサンタからの贈り物。
例によって「上積厳禁!!」の赤文字もあるので本物間違いなし(笑)

santa1.jpg

ん? なになに? その下に何か書いてあるな。

※封筒内側に書かれたメッセージを必ず読むべし!!(笑)


なにやら重要なメッセージがあるらしい。


テープをめくると……

santa2.jpg

テープの下から再び現れたメッセージ。

※封筒内側のメッセージを必ず読むべし!!(笑)


しかもテープ裏にまで転写させる念の入れよう(笑)
これはかなり重要なメッセージがあるに違いない!!


恐る恐る封筒を開くと……

santa3.jpg

おおっ、サンタからの応援メッセージ!(笑)
いつもありがとうございます!

でも、こんな目立つ大きさで書かれてたらまず見落としはありませんからご心配なく!(笑)


さてさて、気になる封筒の中身は!?

santa4.jpg

今の僕にはとても嬉しいルアーのプレゼントでした!

スラバーペンシルとカタナ、そしてスイムベイトはウオデスでしょうか?
さっそく今秋用ビッグルアーボックスに入れさせて頂きます!

ばんぱくサンタさん、ありがとうございました!!
しんぱくさんのように釣果報告ができるようにがんばります!!

プロフィール

Author: FJ
気が付くと40代のおっさんアングラー。
「釣るまで帰らん!」をモットーに粘りの釣りを展開してた時期もありましたが、最近はイージーに釣れる展開だけを好み、釣れない時の諦めはかなり早いです。

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

その他リンク