スラックジャーク

久々にルアマガソルト買いました。
毎年この時期は雑誌をよく買うんです。
実家でダラダラするために(笑)



今年はルアマガソルト。
付録のDVDに釣られました。



スラックジャークというのが、ずっと前から気になってるんですが、イマイチ良くわからない。
いや、そもそもエギングの動作がよくわかってなくて、未だにちゃんと出来ないんですよね~。

バイオレンスジャークはTVでよく見ますが、あんな激しいのは僕には無理です。

来年はもう少しエギングやってみたいな。

DVDはまだどんな内容かわかりません。正月にゆっくり見ま~す。


さて、そろそろ12月のシーバス狙いはじめよかな(笑)
スポンサーサイト



毎度おなじみサンタからのX'masプレゼント

ご無沙汰しておりますが、生きてますよ!(笑)
釣りには全く行っていません。


ところで、昨日、荷物が届きました。

pre1.jpg

こっ、これはもしや……!


そうです。
今年もばんぱくさんのBLOG『~続・釣れ釣れなるままに★その日暮らし~』のプレゼント企画で当選してしまいました~♪
今年は全く狙ってなかったからビックリでしたが(笑)

で、今回、何のルアーがもらえるかは自分の運次第。

当選者1人につき6コのルアーを番号で選択するというのがルール。
計6名当選するうち、僕は5人目の当選だったため、残った12コの番号からちょっと冒険して選択して、ばんぱくさんに送信!


ばんぱくさん「ファイナルアンサー?」
FJ「やっぱり変えます(笑)」


というわけで、ばんぱくさんの性格を想像しつつ、数字の意味やら、クリスマスであることなどを考えながら慎重に数字を選びなおして届いた6コのルアーはコレ!!

pre2.jpg

当たりでしょ~、コレ!

奥から順に

・シリテン100(マドネス) ※未開封
・エギ3.5(ヨーズリ)
・ウォーターモニター(ジャッカル)
・キャリア126(ダーウィン)
・スーパーPOP-R(レーベル)
・TDソルトペンシル11F(ダイワ)

絶対エギだけは当てないように考えてたんですが、見事に当ててしまってますけど(笑)



で、今回のプレゼントは「この中のルアーで必ず魚をキャッチすること」という報告義務があります。
それが怖かったんです。どんなルアーが届くか……。

でも、この内容で正直安心しました!(笑)
シリテン100があれば5~6月ごろ魚はキャッチできるかな?
シリテン100とウォーターモニターをロストすると一気にやばくなりますけど……。


ばんぱくサンタさん、今年もありがとうございました!
今度、バレンタインギフトでも贈りますね(はぁと)。

久々のホーム

1ヶ月ぶりかな?
1時間少々の短時間ですが、とにかく久々のホームリバーの釣りでした。



サヨリのシーバスゲーム

無事、防寒ウェアを買うことができましたので、久々のシーバス釣りは「サヨリのシーバスゲーム」に決定。

シーバス狙いとサヨリ狩り、半々の気持ちで来ましたが、やっぱりまずはシーバスを1本釣りたいのでシーバスに専念して黙々とルアーをキャストしていたらサヨリプロのMACOさんが来て「よっしゃ、サヨリは俺にまかせてお前はシーバスやっとけ」と心優しいお言葉。

MACOさんのサヨリングの詳細はこちらを

途中から、しんぱくさんも加勢して僕の持ち帰り分のサヨリをゲットしてくれました♪

sayori1_20111208113439.jpg

それにしても、しんぱくさん、銀時さん、hassyさん&お友達、そしてその後に来ていたらしいじゃっくさん……全員こちらのスカウターに無反応なほど気を抑えていたのか、近くに居たことに全く気がつきませんでした(笑)

帰宅すると、とりあえずサヨリ捌き。
腹に包丁入れて指で押さえて開き、中骨を削ぎとって……

sayori2_20111208113439.jpg

このサヨリ達は天ぷらにでもして美味しく頂きま~す。
ありがとうございました!



あ、そうそう、先日のアジングでGETしたアジ達ですが、普通の刺身とは別に、細めに切ってネギと絡めて、おろししょうがを乗せてみました。

aji_20111208113439.jpg

わさびもしょうがも捨てがたくて迷っていたので。
やっぱり、アジはうまい!


今月はあと何回釣りに行けるかな~?
結構仕事も忙しくて風邪引けないし、週末も予定があるし、これからは忘年会とかもあるんで、もしかしたらもうほとんど無理かもしれませんが、なんとかもう1本シーバス釣れたらいいな。

では、また。


あら? なんか書き忘れてることがあるようなないような……

アジング2011

本来はムーチョさん&荒天さんが釣りされてるところへ合流してメバリングの予定だったのですが、かなりの強風で断念(すいませんでした)。

一応、高速で半分くらいの距離までは行っていたので、その周辺で風を背に受けれるポイントを考えて、とある場所へ。

で……



メバルはたぶん厳しい場所ですが、アジの回遊がありました。

短時間の釣りでしたが、前半は刻一刻と変化するタナあわせに手こずりました。
でも、後半はパターンつかめて割りといいペースで釣れ、16尾でストップして帰りました。

サイズは帰ってから測ると、平均17cmでした。


帰ってきてすぐ捌いて冷蔵庫へ。
皿に盛れなかった数尾は、ビール飲みながら既に食べました(笑)




それと、普段行かない南大阪のマックスにて。



初めて買いました。
手持ちのバイブなくなってたんで、とりあえず何か必要だったんで、ちょうどよかった。

ムーチョさん、荒天さん、またタイミング考えて行きましょう。

iphoneにて

プロフィール

Author: FJ
気が付くと40代のおっさんアングラー。
「釣るまで帰らん!」をモットーに粘りの釣りを展開してた時期もありましたが、最近はイージーに釣れる展開だけを好み、釣れない時の諦めはかなり早いです。

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

その他リンク