ようやく本格的な普通の釣り(?)ができました。
ゴムボートでシーバス。
ロッド持って海に出たことはあるけど、ちゃんと狙うのは初めてでした。

ボートの準備が終わると、全開でGO!!

いろんなとこ撃ちながら移動を繰り返して……

ようやくヒットしたシーバスを時間かけて慎重にファイトした後にバラしたり

キビレ(45cm)に相手してもらったり

その後もまたシーバスを連続でバラしたり……ってわけで、初ゴムボートシーバスはシーバス3バラシでした。
水面に近い距離でのエラ洗い連発のシーバスとのファイトは迫力満点ですね。
ランディングネットの柄が短くて、取り込める位置までシーバスを誘導させるために時間を掛けてファイトしたり、障害物をかわすためにエレキのハンドル操作したり、リールのハンドル巻いてテンションゆるめないようにしたり……やること多くて大変でした。
ちなみにシーバスタックルの準備が全くできてなかったので、バスロッド持っていきました。

でも、結果これでよかったです。長さ的にも、キャストのアキュラシー的にも。
リベンジ行く時もこのタックルで行きます!
TACKLE
ROD: Bass Pro Shops - Graphite Series GS66MT-2
REEL: Abu Garcia - Black Max
LINE: Fluorocarbon 14lbs.
ゴムボートでシーバス。
ロッド持って海に出たことはあるけど、ちゃんと狙うのは初めてでした。

ボートの準備が終わると、全開でGO!!

いろんなとこ撃ちながら移動を繰り返して……

ようやくヒットしたシーバスを時間かけて慎重にファイトした後にバラしたり

キビレ(45cm)に相手してもらったり

その後もまたシーバスを連続でバラしたり……ってわけで、初ゴムボートシーバスはシーバス3バラシでした。
水面に近い距離でのエラ洗い連発のシーバスとのファイトは迫力満点ですね。
ランディングネットの柄が短くて、取り込める位置までシーバスを誘導させるために時間を掛けてファイトしたり、障害物をかわすためにエレキのハンドル操作したり、リールのハンドル巻いてテンションゆるめないようにしたり……やること多くて大変でした。
ちなみにシーバスタックルの準備が全くできてなかったので、バスロッド持っていきました。

でも、結果これでよかったです。長さ的にも、キャストのアキュラシー的にも。
リベンジ行く時もこのタックルで行きます!
TACKLE
ROD: Bass Pro Shops - Graphite Series GS66MT-2
REEL: Abu Garcia - Black Max
LINE: Fluorocarbon 14lbs.
スポンサーサイト
最近のコメント