釣りに行ってきました。
下げの流れが発生しはじめる直前くらいに到着。
あれ? なんか置き手紙が……。
ポイントを見学にきました~。
ここでルアー投げたらメッサ怒られそうなんでやめときます(笑)
頑張ってくださいね~
by MACO
ええっ、来てたんですか?
手紙はまだ温かい。時間はそんなに前じゃないはず。
即、伝書鳩を使ってメッセージを飛ばしました。
で、釣りの用意をして、流心が少しづつ流れだしてくるまで待ってから釣り開始。
ガイナ105を……と言いたいところですが、今日は「なんとなく」の直感を信じてソバット80から。
10分くらい探って、流れの幅が広がっていい感じになってきたな、と思った瞬間
ドン!

60cmジャスト。
好スタート切れました。
写真を撮った後、プライヤーやメジャーなんかを片付けて釣りを再開した直後の1投目。
ドン!
まさかの連続ヒット。
ファイトしてシーバスを浮かせたところでタモを伸ばして、タモでルアーだけ上手にひっかけて、シーバスはそのままリリース。
結構やさしいでしょ、僕……
……なんて言ってる場合じゃない!!
くそ~~っ! 悔しい! 悔しすぎる!!(涙)
もっと慎重にやるべきだった。
さらに、キャストミスしてソバット80のリップが折れました……。
その日の当たり的なルアーをロストするとは最悪です。
とりあえず、別のルアーに変えてキャストしていると背後に激しく走ったような音が!
振り返ると、前日から釣りの旅に出ていると噂のMACOさんでした!
ヤバイ!
釣ってしまったから背後に注意しておかないと落とされるかもしれない(笑)
怖いのでMACOさんに明暗を譲って釣ってもらおうとすると「交互にやりましょう」と優しいお言葉!
明暗の表層を中心に、時々シーバスが何かを捕食してるので、そこから二人で交互に流していきながら、どんどんルアーチェンジ。
理由はうまく説明はできないけど「なんか違う」と感じると1投でチェンジしていったので、持ってたルアーほとんど使いました。
で、○○の一つ覚えで結局ガイナ105へ。
ググッ!
やっぱ凄いわ、このルアー。
MACOさんがタモ入れしてくれました。(ありがとうございます!)

64cm。
リアフック1本でしたが、上アゴの硬い部分に掛かっていました。
この前も感じましたが、やっぱり捕食のしかたが以前と変わってきたのは間違いないようです。
メインベイトの変化でしょうかね。
しかし……、接待しといて自分が釣ってしまうのはKYですよね(汗)
これ、ビジネスだったらヤバイところです(笑)
そのちょっと後、遠くから誰か近づいてきているのがわかったのですが、ロッド持ってないのでアングラーじゃなさそう。
と、思ったのでそのまま釣りをしていたのですが、実はしんぱくさんでした。
さっきMACOさんに飛ばした伝書鳩が、その後しんぱくさんのところにも行ってくれたみたい(笑)
喋ったり、MACOさんがこんなことしたり……

の間にもガイナ105を全く何もないところにただ適当にキャストして巻いてたら
グググッ!
!?
あ……。
完全に油断してました。アワセいれられる体制にもなってなくて、反応も遅れたので即バレしてしまいました。

このルアー、魚を呼ぶ力を持ってるんですかね?
アクションなのかレンジなのかカラーなのか……。何かはわからないけど、いい仕事してくれます。
MACOさんとしんぱくさんは一足先に帰られましたが、僕は3時くらいまで居残りでがんばってみましたが、それ以上出すことは出来ませんでした。
ん~、もう1本出るかとちょっと期待はしていたんですが、そうあまくはなかったです。
MACOさんとしんぱくさん、予定外の緊急コラボありがとうございました!!
MACOさん、またこっち来てくださいね。今度僕もそっち行きます!
しんぱくさん、諦めておられた例のモノ、試してみたら無事回収できましたんで今度お返ししますね!
TACKLE DATA
ロッド:エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-88 ストリームマスター
リール:ダイワ 10セルテート 2500R
ライン:シマノ パワープロ 1.0号
ルアー:アイマ ソバット80、ティムコ ガイナ105
下げの流れが発生しはじめる直前くらいに到着。
あれ? なんか置き手紙が……。
ポイントを見学にきました~。
ここでルアー投げたらメッサ怒られそうなんでやめときます(笑)
頑張ってくださいね~
by MACO
ええっ、来てたんですか?
手紙はまだ温かい。時間はそんなに前じゃないはず。
即、伝書鳩を使ってメッセージを飛ばしました。
で、釣りの用意をして、流心が少しづつ流れだしてくるまで待ってから釣り開始。
ガイナ105を……と言いたいところですが、今日は「なんとなく」の直感を信じてソバット80から。
10分くらい探って、流れの幅が広がっていい感じになってきたな、と思った瞬間
ドン!

60cmジャスト。
好スタート切れました。
写真を撮った後、プライヤーやメジャーなんかを片付けて釣りを再開した直後の1投目。
ドン!
まさかの連続ヒット。
ファイトしてシーバスを浮かせたところでタモを伸ばして、タモでルアーだけ上手にひっかけて、シーバスはそのままリリース。
結構やさしいでしょ、僕……
……なんて言ってる場合じゃない!!
くそ~~っ! 悔しい! 悔しすぎる!!(涙)
もっと慎重にやるべきだった。
さらに、キャストミスしてソバット80のリップが折れました……。
その日の当たり的なルアーをロストするとは最悪です。
とりあえず、別のルアーに変えてキャストしていると背後に激しく走ったような音が!
振り返ると、前日から釣りの旅に出ていると噂のMACOさんでした!
ヤバイ!
釣ってしまったから背後に注意しておかないと落とされるかもしれない(笑)
怖いのでMACOさんに明暗を譲って釣ってもらおうとすると「交互にやりましょう」と優しいお言葉!
明暗の表層を中心に、時々シーバスが何かを捕食してるので、そこから二人で交互に流していきながら、どんどんルアーチェンジ。
理由はうまく説明はできないけど「なんか違う」と感じると1投でチェンジしていったので、持ってたルアーほとんど使いました。
で、○○の一つ覚えで結局ガイナ105へ。
ググッ!
やっぱ凄いわ、このルアー。
MACOさんがタモ入れしてくれました。(ありがとうございます!)

64cm。
リアフック1本でしたが、上アゴの硬い部分に掛かっていました。
この前も感じましたが、やっぱり捕食のしかたが以前と変わってきたのは間違いないようです。
メインベイトの変化でしょうかね。
しかし……、接待しといて自分が釣ってしまうのはKYですよね(汗)
これ、ビジネスだったらヤバイところです(笑)
そのちょっと後、遠くから誰か近づいてきているのがわかったのですが、ロッド持ってないのでアングラーじゃなさそう。
と、思ったのでそのまま釣りをしていたのですが、実はしんぱくさんでした。
さっきMACOさんに飛ばした伝書鳩が、その後しんぱくさんのところにも行ってくれたみたい(笑)
喋ったり、MACOさんがこんなことしたり……

の間にもガイナ105を全く何もないところにただ適当にキャストして巻いてたら
グググッ!
!?
あ……。
完全に油断してました。アワセいれられる体制にもなってなくて、反応も遅れたので即バレしてしまいました。

このルアー、魚を呼ぶ力を持ってるんですかね?
アクションなのかレンジなのかカラーなのか……。何かはわからないけど、いい仕事してくれます。
MACOさんとしんぱくさんは一足先に帰られましたが、僕は3時くらいまで居残りでがんばってみましたが、それ以上出すことは出来ませんでした。
ん~、もう1本出るかとちょっと期待はしていたんですが、そうあまくはなかったです。
MACOさんとしんぱくさん、予定外の緊急コラボありがとうございました!!
MACOさん、またこっち来てくださいね。今度僕もそっち行きます!
しんぱくさん、諦めておられた例のモノ、試してみたら無事回収できましたんで今度お返ししますね!
TACKLE DATA
ロッド:エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-88 ストリームマスター
リール:ダイワ 10セルテート 2500R
ライン:シマノ パワープロ 1.0号
ルアー:アイマ ソバット80、ティムコ ガイナ105
もう釣りすぎですっ。
ベルモントが眩しすぎます!!