コラボ! 超久々のシーバス・ウェーディング

昨晩遅くからMACOさんと待ち合わせして超久々にウェーディング・ゲームを楽しんできました!
MACOガイドウェーディングはデイゲームしか開催してないそうなので、今回は違います(笑)

wading.jpg

僕は初めての場所。
MACOさんも、過去に浸かった経験はあるものの、まだシーバスを釣ったことがないフィールドだそうです。

浅瀬にはベイトフィッシュがたくさんいます。
ハクでしょうかね?


それにしても久々のジャブジャブはやっぱり気持ちいい!!
釣れなくても自然と一体になってる感じが最高!


……

ええ、そうなんです。
釣れませんでした(笑)

何度かのボラっぽいアタリと、ほぼ確実にシーバスらしきアタリも1度あったんですけどね~。


一方、MACOさんの釣果はというと……

続きはWEBで!(笑)



その後、もう一ヶ所オカッパリポイントに行ってみましたが、水も動いてなくて、生命感ゼロ。
僕にはボラすら1度もあたりません。

雰囲気もよくないので、しばらくお話ししてお開きとなりました。
MACOさん、コラボありがとうございました!





でも、このまま帰ると『5月のシーバス10割』が終わってしまいます……。
「帰りに1本釣ってきますわ!」
というわけで、ひとりで延長戦へ突入することにしました。

神ぱく某所その1、神ぱく某所その2、どちらに向かうべきか悩みました。
でも、迷ってる場合じゃありません!もうすぐ夜が明けてしまう。


よし、前回釣った神ぱく某所その2へ!!


前回釣った周辺を5回ほど通して反応ナシ……。
他に実績が全くないので、いきなり行き詰まり、焦ります(涙)
こんな時間にバチなんかいないし。


困ったら明暗部しかない!
よく見えないけど、ハクの群れっぽい雰囲気もあるし。

幸い、わずかだけど流れがあるので、それをうまく利用して、スローに通す。
何度目のキャストか忘れたけど……

ドン!

seabass01.jpg

ぃやったぁ~~~っ!!(嬉)

下から突き上げてきてくれた!
こんな出方のシーバスは久しぶり。

seabass02.jpg

まぁ、サイズは42cmなんですけどね。
でもいいんです。


明暗の効力が消える寸前でした。
なんとかギリギリでつながった『5月10割』……。

まぁ、まだ3回しか釣行してませんけどね(笑)

MACOさん、やりましたよ~!!
辛うじて有言実行!(笑)



TACKLE DATA
ロッド:エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-88 ストリームマスター
リール:ダイワ 10セルテート 2500R
ライン:シマノ パワープロ 1.0号 + フロロ16lb

トラックバック

コメント

ウェーディングの際は、お気を付けください。
今年もこやつがきてるみたいです
http://gijiemon.naturum.ne.jp/e1171932.html
釣るまでやめんのFJさんの面目躍如ですね(笑)

その2はもうFJさん自身の「俺のポイント」でお願いします(笑)

さすが~。

釣るまでやめんのとおりですね。

その粘りに脱帽。

5月は爆釣と思っていたら、バチ抜けに外れること外れること(涙)。

昨年ならイカパターンも始まっていたのに。
  • 2011/05/18 08:44
  • ふうさん
さすがですね~!
5月も折り返したので後半戦が勝負ですね(^^)
釣るまで帰らん!お見事っす!
仕事の後にそれだけ出来るのも
毎度の事ながら感服いたします

さぁ、この連勝記録がどこまで伸びるかですね
5月は10割!期待してま~す!
さすが!の一言です。おめでとうございます!
10割の1割でいいので、あのダメ球団に寄付してください(笑)
  • 2011/05/18 10:10
  • hoso
FJさん、まいどです。
5月10割ですか!!! さすがです。

私はジギングはまってた頃、1年間30数日ジギング行ってボーズ無しを記録しました。
みんなが釣れなくても、神がかり的に私に魚が・・・
今思えばギクシャクしたシャクリ(リトリーブ一回転の間に早いところと遅いところがある)が良かったと思います。
上手くシャクレるようになって、釣れなくなりました(笑)

シーバスはポイント選定、シチュエーション慣れなど、
経験値が重要なことがあるのでまた違いますが、
たまにギクシャクしてみて下さいね(笑)
もうウェーディングでも寒くないですか?
最後にきっとエイが釣れてるとめっちゃ期待しましたよw
10割キープ、気合いで達成おみごとっヽ( ´ー`)ノ
うちは昨日サビキにハネが遊びに来ましたw
FJさんの所へ行ってください!っとリリースしておきましたので
てんにゃん印のシーバスお受け取り下さいねw
じゃっくさん
げげげ。
浸かる準備しながら、MACOさんと「まだエイはおらんでしょ~」と話してたんですが、もういるじゃないですか!
今後は掛けないように注意しないといけませんね。
っていうか、注意したって掛かります(笑)
  • 2011/05/18 13:14
  • FJ
しんぱくさん
なんとか釣れてホッとしました。
でも、昨日はそんなに長時間釣りしてないんですよ。

あ、僕はまだあの場所で2本しか釣ってませんから、神ぱくポイントです(笑)
  • 2011/05/18 13:16
  • FJ
ふうさん
また僕が10時間くらい釣りしたと思ってませんか?(笑)
実釣時間はたぶんトータルで3時間いってるかいってないかくらいですよ~。

イカはまだスタートしてませんか?
始まったらイカのほうに行こうと準備してます(笑)
  • 2011/05/18 13:19
  • FJ
荒ぶる天パさん
今月は2桁の月のはずなんですが、2桁釣るためにはあと6本…。
うまいことバチボーナスがないと半月では厳しいかな~。
  • 2011/05/18 13:20
  • FJ
とと坊主さん
いえいえ、仕事であれだけ走った上に4時間掛けて釣り行くとと坊主さんのほうが凄いと思います(笑)
5月は10割・・・
そんなことを思うと後半はプレッシャーかかってしまいそうです。
  • 2011/05/18 13:22
  • FJ
hosoさん
あと1匹が…いえ、あと1点がとれません。
点とるのがホンマにヘタクソ。
その上、余計な1点は簡単に与えてしまうのですから、勝てるわけがありませんね…。

野球見てストレス溜まる→魚釣って発散→野球見てストレス溜まる→魚釣って発散→
の繰り返しの日々ですが、この先どこかでホゲると僕は爆発してしまいそうです(笑)
  • 2011/05/18 13:29
  • FJ
だんぢりさん
まいどです!
10割と行っても3-3ですからたいしたことありません(笑)

1年間で30回以上ジギングというのも凄いですが、それで釣れ続けたのも凄いですね!
やっぱりギクシャクって大事なんですかね?(笑)
見たことのないルアーの動きでたまらず食いつく……ありそう。

あ、今はホームポイントじゃない経験の浅い場所へ行ってるんで、ある意味ギクシャクできてるのかもしれません(笑)
  • 2011/05/18 13:33
  • FJ
てんにゃんさん
水の動いてるところは若干冷たいけど、もう浸かっても全然大丈夫でしたよ。

っていうか、てんにゃんさんまでエイの期待せんといてください…
期待に応えてしまいそうですから(笑)

シーバス受け取ります!
待っててください(笑)
  • 2011/05/18 13:39
  • FJ
この~、床上手(笑

執念の一匹ですね!

是非、テクニックを教え下さい(笑
  • 2011/05/18 13:45
  • Go
FJさんに速報です!!

西宮で今朝エイがあがってましたよ!!

血が騒いできましたか?(笑)
わずかな流れを利用する!

まるでスナイパーのような狙い撃ち格好良すぎますよ!
Goさん
芦屋のツンデレシーバスを落とすGoさんにはとてもかないませんよ(笑)
僕のテクニックは「呆れられるくらいしつこくアタック」です(笑)
  • 2011/05/18 16:31
  • FJ
シロートアングラーたっくんさん
おおっ、ついにですか!!
早速行かねば!!

なんでやねん!(笑)
  • 2011/05/18 16:32
  • FJ
cho-sanさん
わずかな流れを利用して明暗部にからめたつもりだったのですが……
さっきルアーを洗っていると、キャストミスでぶつけたルアーのアイが曲がっていることに気がつきました。

たいした流れもないのに、うまい具合に流れて入ったな~と思ってたんですが、勘違いかもしれません(笑)
  • 2011/05/18 16:34
  • FJ
10割っすか、すげ~。
打率維持するために釣りの時間がながくなったりするかもですよね(笑)
何か下りてきたんちゃいます~
明暗の効力が消える前ってのがいいですね!

MACOガイドウェーディング高く付きませんでしたか?(笑)
うさぎさん
10割といってますが、たかが3戦3勝ですから!
しかもほとんどがセイゴサイズ(笑)
全然なにも降りてきてませんよ(笑)
  • 2011/05/18 21:15
  • FJ
KATTYさん
シンデレラじゃないけど、時間が迫っているのはかなり焦りましたよ。
今度KATTYさんにハクつきシーバスの釣り方教えてもらわないと、バチ終わったら僕に釣れるシーバスいなくなりそうです(笑)

MACOガイドウェーディングは次回のお楽しみです!!
  • 2011/05/18 21:17
  • FJ
うむ、正に有言実行アングラーの鑑ですね

魚のサイズよりもちゃんと魚を釣ってくることに意義があるですよ

山田くん、FJさんに座布団一枚(笑)
ええ打率ですね~。
温かくなってきても釣れるのは、そろそろ「腕」て言ってもよさそうな(^^)
でも、いつも「上手くない」て言ってる人のがほんまは上手かったりしますしね。

釣りに上限なんてないですもんね!
だからオモロ~ですし♪

いい成績を岡田監督と共に期待してます!
交通事故的なものでもいいんで年明け初戦の一匹のように釣らせてください(笑)

FJさんの鉄板ポイントなら釣れる気がします(笑)
打率十割ですか!釣りの腕はもちろんのこと、ポイントや釣行時間の設定など釣り全体の腕が試されますね。素晴らしいです。
そういや昔、シーバスマガジンで大野くんの毎日の釣行日記みたいのがあったんですけど、大野君も釣果すごかったですね。あれためになったんで連載再開して欲しいです。
  • 2011/05/19 07:43
  • じょんがり
ばんぱくさん
釣れたら60アップという環境でずっと釣りしてたから40とか正直かなり物足りなさがあるんですけど、この時期はしょうがないですからね。
今月~来月はサイズより数の気持ちでやってます!
小さくても狙って釣れたら嬉しいですしね。
  • 2011/05/19 08:03
  • FJ
ムーチョさん
いえいえ、バチとバチの残像の恩恵を受けてるだけですよ。
もう少ししたら次釣れるのは秋のはずです(笑)

釣りって、特にキャッチ&リリースの釣りは、
釣る側だけでなく、釣られる側も上達しますから、厄介です(笑)
  • 2011/05/19 08:09
  • FJ
銀時さん
冬のあの場所は交通事故起こる場所がカンペキにわかってたので、あとはタイミングだけという状況でしたが、残念ながら今はそれがわかりません。
キャストして全水面、全レンジを塗りつぶす思いでがんばってください(笑)
  • 2011/05/19 08:15
  • FJ
じょんがりさん
ポイントは他人のポイント、釣行時間はタイミングが合うまで粘る……という感じです(笑)

シーバスマガジンでそんな連載ありました?
数年前、しばらく見てない時期があったので、そのときにやってたんですかね。
今のブログみたいな感じですかね?
  • 2011/05/19 08:17
  • FJ
毎回きっちり釣ってられますね~!

連勝記録がどこまで伸びるのか?楽しみにしています!
調子いいですね。
東向いて拝んどきます。(..)
あぁ!!ほんまや~!!
続きはWEBでになってますや~ん!!(笑)

いや~、ホント。釣って帰って下さってホッとしました!!(^_^;)

次回は、FJさんにガイドしてもらいます(^^ゞ
  • 2011/05/19 10:45
  • MACO
hassyさん
バチ抜けの時間が終った後、ハクには興味なくバチの残像を追いかけているシーバスを狙うパターンです(笑)
連勝、そろそろ途切れると思います。連勝といっても3連勝ですし
  • 2011/05/19 11:23
  • FJ
okamasaさん
こっちから見るとそちらのほうが調子良さそうに見えますよ(笑)
  • 2011/05/19 11:25
  • FJ
MACOさん
はよ続き書いてくださいよ!苦情きますやん!(笑)

実際は知りませんが、気持ち的には10分くらいしか釣りしてないんですけど、まさか釣れるとは。自分でもビックリでした。

FJガイドは今の時期はシーズンオフかも…
日没からの12時間サービスご利用なら1本くらい釣らせてあげれるかもしれません(笑)
  • 2011/05/19 11:30
  • FJ
20日、神戸バチ抜けシーバス、40cm級2匹。
取りあえずは釣れたのですが、型が小さい。
他のアングラーも同様でした。
バチは見えている(私は解らなかった)と隣のアングラーは言っていましたが、ライズも見られず、型、数ともこんなものでしょうか?
宮川靖さんも釣られています(おそらく同場所です)が、型、数とも段違いです。
  • 2011/05/21 07:55
  • ふうさん
ふうさん
この時期、サイズは関係ないです!
40cmあれば嬉しいですよ。
どうしても小型が多い時期ですしね。
テレビや動画見ててもそんなサイズが多いような気がします。

場所にもよるでしょうが、アングラーから近いところには小型、沖には大型も…みたいな傾向があるようなないような…(笑)
  • 2011/05/21 09:27
  • FJ

コメントを残す


プロフィール

Author: FJ
気が付くと40代のおっさんアングラー。
「釣るまで帰らん!」をモットーに粘りの釣りを展開してた時期もありましたが、最近はイージーに釣れる展開だけを好み、釣れない時の諦めはかなり早いです。

最近の記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

その他リンク